◎趣味のコーナー       (囲碁、ゴルフ、菜園)

趣味の情報を交換しましょう

<囲碁>

(2024.1.15)

PC囲碁を再開し、かっての職場の先輩に指導碁を打っていただいています。実戦とは違った雰囲気ですが、棋力維持には有効なようです。また、九路盤コースもあり、使い分けて、楽しんでいます。先輩いわく「頭脳活性化に役立つ」と、まったくその通りです。勝敗は抜きにして?、引き続き”ご利益ある趣味”として楽しんでゆきます。

(2022.5.17)

私設囲碁クラブの解散後PC囲碁で棋力の維持に努めてきましたが、このほど、その一部が中断となり、囲碁の機会が少なくなってしまいました。コロナ禍で対局が無くなってしまい、実戦不足で、囲碁気力も低下気味です。最近、先輩にお相手していただき、なんとか雰囲気だけは保持していますが、早く、実践できるようになってほしいと思っているところです。

(2021.4.1)

私設囲碁クラブを解散しました。会員から惜しまれましたが、コロナ禍で、対局安全対策ができないということから、残念ながら解散することとしました。囲碁仲間には平成13年から長きにわたって対局指導いただきありがとうございました。また、機会ができましたら復活したいと思います。囲碁は趣味として引き続きPC囲碁などで続けます。

(2019.1.27)

年が明けて、私設囲碁クラブやPC囲碁の対局が始まった。これまで10局ぐらい対戦したが、結果は芳しくない。昨年の実績?を引きずっているようだ。どうも、中盤以降の形勢判断がまずい。小さいところにこだわって、大きいところで先手を奪われそのまま・・・が多い。囲碁は駆け引きなんだろう。損得勘定が大事というより、マイペースに如何に持ち込むといったところか。それにしても、上手の感覚は・・・。まあ、気にしなくてマイペースで今年も楽しもうか。

 

(2018.12.3)

長年職場の先輩とPC囲碁を楽しんでいる。週に2、3回の対局で持ち点1級から始めている。今年は途中で初段に昇格したが、負けが込んできて1級にまた戻りとなっている。本年中の昇格は難しい(-_-;)。まあ、実力はこの程度と余り気にしないことにしよう。

(2018.4.14)

昨年度負込んで、ランク下げの危機に陥ったが、なんとか持ちこたえて本年度の囲碁クラブを初段で迎えることができた。昨年度の反省は欲張り囲碁だったようで、本年度は地バランスの良い囲碁を打ちたいと思っている。とにかく欲張らないことだ。昨年度もこんなこと言っていたようだが(^_-)-☆。

(2017.10.14)

1級で1年間さ迷っていたが、最近勝ち点を積み重ねて、初段に返り咲いた。高段者との打ち合いが少し分かってきたような気がする。

(2017.4.10)

本年度の囲碁クラブの対局が始まった。打ち初めの第一局は高段者に快勝できたが、相変わらずの欲張りが出て、その後3敗。本年度も厳しい対局が続くようだ(-_-;)。

(2017.3.19)

地域の私設囲碁クラブで本年度の降格が決まった。やっと昇段した「初段」から陥落(-_-;)。本年度は初戦から調子が崩れた。昇段で意気込んでしまったのかもしれない。PC囲碁でも勝率は悪い。囲碁は楽しんで、少し勝たせてもらえばいいというような気持で打つことが大事なんだろう。来年度は欲張りしない囲碁を打ってみよう。

 

<ゴルフ>

(2018.10.22)

半年ぶりにグリーンでプレイした。感覚はいまいちだが、ウッドはまあまあ。アイアンがダフリ気味で、少しボールを右寄せしたらうまくいくようだ。長期離脱からの復帰だが、やればできるといったところか。

(2018.5.6)

芝生の状況もよくなってゴルフ時期となったが、ギックリ腰になってしまい、当分ゴルフラウンドはお預けになってしまった。フイットネスクラブで体力つくりと練習に励んできたが残念至極である。

(2017.7.11)

炎天下の下で6ラウンドコースをラウンド。混んでいなくて1時間少々で回われた。涼風があり、暑さは気にならなかったが、やはり夏場のゴルフ場での歩き回りは身に堪える。相変わらずバンカーに手こずったが、ナイスショットもあり、パーもとれたし、ほどほどできたことで「よし」としておこう。

(2017.5.2)

近くのGCで練習ラウンド。芝の芽が伸びてフェアウエイは打ちやすい。3ウッドが下手なので、今年はユーティリティを使ってみたく、打ってみた。感触はまあまあで距離もまあまあ?で何とか使えそうだ。ただ、バンカーがダメ!!アドレスが深く入ってしまいミスが多い。また課題が増えた(-_-;)。

(2017.3.16)

久し振りで近くのGCで6ホールラウンドした。まだ芝芽が出ておらずフェアウエーはなかなか厳しい。グリーンも絨毯で芝目が分からずパットは練習打となった。まあ、パーが一つとれてよかったことにしておこう。

スコアは90~100であるが、楽しみながらも低スコアを狙ってゆきたい。

 

 

(2017.3.1)

最近、ラウンドが少ない。体力の衰えもあってHCAP18以上に上達はしないだろうが、まだまだそれなりに楽しむことはできる。暖かくなったら仲間を誘って歩き回りたい。

 

<菜園>

(2023.12.10)

 はじめて秋季栽培したコマツナを収穫しました。無農薬のため若干虫食いがありましたが、まあまあの出来でした。オシタシも結構いけます。

 コマツナは年中栽培できると言うことで、春季採取を狙いに、この後、土壌整備して種まきします。

(2023.3.21)

 久し振りの庭菜園の様子。春白菜とキャベツとニンジン。温暖化により、白菜はトウ立ち。蕾をお浸しで美味しくいただいています(-_-;)。

キャベツは何とか巻きはじめ、ニンジンは順調のようで、奥の方のジャガイモ(男爵とキタアカリ)と共に収穫が楽しみ。

(2021.9.24)

 やっと採れました。一時はツル枯れかと思いましたが、頑張りました。それにしても、スイカの採取時期は難しい(色、音、弦色などなど、いろいろありますね)。

(2021.5.14)

 今年のスナックエンドウは久しぶりの豊作で、第5波まで鈴なりでした。夫婦では食べきれなく、近所に何回も御裾分けしました。新鮮で八重あらかく、何と言っても香りと歯触りが最高でした。

(2019.1.27)

 寒さの中、コマツナが頑張っている。ダメ元で撒いた種が結構生育して、食卓野菜に貢献している。菜園には、ダイコン、キャベツ、ブロッコリン、レタスも頑張っている。春先には・・・。

(2018.5.19)

 今の時期、菜園にはエンドウ、エダマメ、ジャガイモ、玉ネギ、コマツナ、子カブ、カボチャ、キュウリ、ナス、レタス、ソラマメなどがラインナップ。今朝採れレタスは小粒だが、柔らかくて青気もなく美味しい。

(2017.9.15)

 里芋の葉っぱが大きくなった。家の端っこの菜園で、養生不足でダメと思っていたが結構育ちがいい。きっと芋も大きくなっていることだろう(-_-;)。

 

(7,8月)

 結構よく採れました。新鮮な味覚をビールで楽しみました。

(2017.5.1)

 エンドウに支柱網をかけた。今年は苗床を3列として周りの網に這わせるようにしてみた。ちょっと距離があるが、無理やり絡めて何とか豊作にしたい。

 

(2017.2.28)

 菜園にジャガイモを植えた。毎年のことだが、馬鈴薯とメイクインの種芋を小分けにして50個ほど。順調に行けば7月頃収穫だ。今年も豊作でありますように。